fc2ブログ

Entries

「あら・あら・ないと」第2回目公演(●^o^●)

荒ちゃんの公演のお手伝いである。
第1回目の公演の時は初めてのミキサーでちょっと戸惑って、タイミングなどで迷惑をおかけした。
今回は25日(金)の夜稽古の下見をして、ちゃんと台本も頂いて帰って、
色々と私なりに照明をイメージしてみた…。
今回はもう機械も解っているので失敗したくなかった…。

26日(土)14時上高田地域センターに集まり、STAFFで打ち合わせ


荒ちゃんはウォーミングアップ


16時に「新井薬師special Colors」に入る。
見よう見まねだが照明を動かし、ゼラを張って…、
荒ちゃん、出演者の方々に見てもらい、きっかけの稽古をさせてもらう…。

「さあ~本番だ~」
荒ちゃんのペンギンタップから始まり、麻生さんのパントマイム、鈴木さんの一人芝居、荒ちゃんの一人芝居、パントマイムの先生の「シスターひろみさん」のパントマイムのレクチャー、満員で桟敷までいっぱいのお客さんがひろみさんの作る風船の渡しっこ、色々な熱のこもったレクチャーでお客さんが盛り上がる…。実はひろみさん今日は風邪で体調がすぐれない…。続けて荒ちゃんの一人芝居、麻生さんのパントマイム、荒ちゃんのタップダンス、「シスターひろみさん」こと細川紘未さんの手マイム、荒ちゃんの一人芝居で閉める。
今回はDarさんの生ギターとコラボで荒ちゃんは芝居をする、そのほうが荒ちゃんはいいと思う…。バライティーに富んだ公演だった。

荒ちゃんの友達で、わたしの知り合いでもある、小堀さん、田家さんが来ており、ちょっと一杯!照明のミスもなくおいしいお酒だ!

スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

成行ミチ子

Author:成行ミチ子
小説『長崎ぶらぶら節』の丸山芸者「愛八」の気っ風、生き様が好きでこのブログの名です。
劇団『13号地』の制作、役者、メイドのバイトと忙しく過ごすナリの日々。

最新記事

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

日本ブログ村

ファイブスタイル

blogramへ

blogram投票ボタン

ぼく

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

楽天

右サイドメニュー