fc2ブログ

Entries

『ああ、夢の島~、そして13号地』


久しぶりに夢の島公園
に来た。
20年位前にバイク便の
バイトで、
毎日のようにバイクで
通過していた。

今日は京葉線「新木場駅」を降りて明治通に出た。

駅前は人は多いものの、明治通と公園を挟む歩道を歩いている人は殆どいない…。
ああ、この感覚…、不思議なこの感覚…。
首都高湾岸線とどの線も広くなる道に、トラックを中心に行きかう車はとても無機質になる。都内の道路とは全く違う、物を運ぶことに徹している。

この辺りの歩道は意外に坂がある。広い歩道に先の坂から向こう側が見えず…、
「私は今どこにいるのだろう…。」と不思議な感覚になるのだが、村上龍の「コインロッカーベイビーズ」の舞台のような所がこの辺りにありそうに思える…。

「夢の島」は1950年代からゴミ廃棄処分場にされていたが今はその面影はない、都埋立地14号地だ。
公園から駅に戻り「夢の島」交差点を右に回り、東雲を通過するとお台場、13号地になる。

15年以上前13号地が荒涼としていた。都の臨海副都心造成中だったが、中止になり工事も丁度ストップ…。人一人見かけない中で、ガ~ン、ガ~ンと建設中の工事現場の音が響いている裏で中止になった鉄屑がさびていく…。
「ああ~、私は今どこにいるのだろう」と呟く。

私の所属する13号地は、まさにその13号地の風景から名前をとった。




 夢の島公園のなかも
 人は少ない。

 ねこちゃんは太ってる。













劇団サーカス劇場さん
のテントにやっと、
到着!

皆さんとても感じが良い!

どうも13号地の
チラシの折込、
ありがとう
ございました。



スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

成行ミチ子

Author:成行ミチ子
小説『長崎ぶらぶら節』の丸山芸者「愛八」の気っ風、生き様が好きでこのブログの名です。
劇団『13号地』の制作、役者、メイドのバイトと忙しく過ごすナリの日々。

最新記事

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

日本ブログ村

ファイブスタイル

blogramへ

blogram投票ボタン

ぼく

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

楽天

右サイドメニュー