fc2ブログ

Archive [2008年07月 ] 記事一覧

花火…、こんなにきれい!

22日、柴又の花火だった!!稽古で諦めていたが、タニモトユキコちゃんが「行きた~い!行きた~い!」今の13号地は本当に若い人たちで成り立っている。それにしては長い稽古の中、イベントをやっていない…。演出加藤も同じように思っていたのか、「じゃ、全員が行きたいんなら稽古早めに終えて行こう。」と。この前のカラオケでいなかった富田浩路ちゃんも一緒に行けたので本当によかった。皆の喜ぶ顔を観て、「...

いやぁ~!目まぐるしい日々だ~!

16日、立澤君が計画を立ててくれた、カラオケ!(久しぶりに皆さん、発散)昼稽古をやり出してから10日が経った…。この10日間の目まぐるしかったこと…、まだまだこれから続くのかと思うと、体力が持つか心配である…。制作は自宅でやる、稽古と制作、どちらのことを考えても気の休まる時はない…。16日、予てより立澤君が皆の親睦のことを考え計画を立ててくれた「カラオケ」皆さん、とても素敵な歌声! 13号地では珍しく...

自然と望むようになり…、べた稽古始って嬉しいことばかり。

昨日からのべた稽古?なんだか嬉しい予感? 今日のメニュウは鳥照り焼き丼とシイタケと若芽の味噌汁。鳥の照り焼き、8人分をフライパンで焼くのは思いのほか時間がかかった?案の定、今日の稽古は13時からすぐ開始なのに遅れてしまった…、反省?皆に申し訳なく、すぐ稽古場に行って通し…、絶対抜かしてはいけない台詞1ぺージ抜かす…。?もう、皆に顔向け出来なかった…。演出からダメ出し…。 その後、夕食…。反省、反省のしきりなだ...

昼稽古始まり、はじまり。そしてご飯(*^_^*)

今日から昼から稽古始まりました!今、明日のごはんの仕込みで鳥の胸肉をにんにくと塩と料理酒に漬け込みました。さて明日はどんな料理になるのでしょうか?食、それはどんな時でも重視しなければならないものと、つい最近思っています。昔、食に対して全く無頓着だった…、めんどくさいとも思っていた。でも、お腹が空くんですよね。今は食を楽しんでいます。あまりお金はかけられないので工夫をするのが…、工夫をしておいしいもの...

制作と役者の配分((+_+))

どんなに小さな劇団の制作であろうと、大きな劇団の制作とやるべきことはそんなには変わらない。 今日は朝からチケットの割印押し、「当日清算券」「当日券」「御招待券」のハンコ押しをやり、同時にDMのラベル印字、封入などで追われる…。(7月12日からの全日稽古での負担をできるだけ軽くしたいのだ…、 役者としても集中できる態勢にしたいし…。) ハンコ押しをしながから、お客様からのチケット予約の電話をお受けする…、...

浅草キッドさんと一緒に!!

井上ヤスミチさんの版画カレンダー7月7月1日、本城ケイタ君から浅草キッドさんの伝説の本「お笑 男の星座」と深夜ラジオ番組「ビートニクラジオ」のテープを貸して貰う。最初に2日、荒ちゃんとの待ち合わせに向かう電車で読んだ「お笑 男の星座」の序章で「猪木イズム」の中で早くも得体のしれない男の熱さを感じる。私は格闘技、ことプロレスには全く興味がなかったのだが…、ここでノックアウトされる…、高田延彦対ヒクソン...

久しぶりの荒ちゃんと衣裳の打ち合わせ(^O^)

両国シアターX(カイ)の横にあるオールデイズで待ち合わせをする。台本を持ってお店の前で待っていた。向こうから疲れた顔の荒ちゃん…。いつも明るく元気いっぱいの荒ちゃんなのだが、話を聞いて納得。6月の偶数月最後の土曜日「アラ・アラナイト」が終わったばかりで、もう8月頭に公演が入ったそう、学校へも教えに行きながら、その公演の稽古、自分のワークショップ、そして内の公演の衣裳もお願いしている。いつも一緒に持...

ご案内

プロフィール

成行ミチ子

Author:成行ミチ子
小説『長崎ぶらぶら節』の丸山芸者「愛八」の気っ風、生き様が好きでこのブログの名です。
劇団『13号地』の制作、役者、メイドのバイトと忙しく過ごすナリの日々。

最新記事

カレンダー

06 | 2008/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

日本ブログ村

ファイブスタイル

blogramへ

blogram投票ボタン

ぼく

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

楽天

右サイドメニュー