fc2ブログ

Archive [2008年05月 ] 記事一覧

『R.A.T.S』-帰ってきたゑびす

初日28日(水)に観に行く。丸めた新聞紙が壁一面に天井まで続く…、壁をじっくり観ていると、観ている私もネズミの気持ちになってくる…。扉の向こうから次々に恐ろしい…、長い尻尾の生えた人々が不意打ちで、飛び出す絵本のように出てくる…、出てくる。最初と最後は観客に『シッ!』とでも言わんばかりに、狭い扉のこちら側で10匹もの尻尾の生えた人々が「静止から小さく小さく動く…そして静止…」その制限のある動きは、ネズミ...

「シンクロナイズド・ウォーキング」-燐光群 アトリエの会

中山マリさんからDMが2通届いた。マリさんの勘違いカナ、と2通の手書きの文面を読み返す。1通目「なりちゃんお元気ですか私は相変わらずバタバタと芝居してます…。」2通目「…、是非観て頂きたーい!!」違う!呼んでる~、私を、確信した。是非とも「シンクロナイズド・ウォーキング」を観にいかねば!   ここのところ病院通いで、オンボロのボロボロ   の体に心に沁みました!!  ありがとうマリさん、heart...

「幻探偵」-オルガンヴィトー

今年1月~2月にやった追加公演で、もちろん私も2回目の観劇!!1回目の時と出演者が変わっている。あの元天井桟敷の根本豊さん、阿野伸八さん、大久保了さんが、1回目の七海大洋さん、落合哲郎さんと交替で、役も一人増えた形でバージョンアップしている。 13号地「瓦礫と勲章」に出演する  本城ケイタ君が出演しているため  1回目観たのだが…、  観れたことに感謝!!    話は明智智子なる探偵と小林青...

「hg」―風琴工房

18日(日)ザ・スズナリで「hg」を観る。風琴工房は初めて…、「hg」のチラシを見たとき「hg」が何の事か分からず裏を読み「アッそうか~、水俣病の原因の水銀の元素記号だ!」私の小学校時代は社会科の時間を思い出す。「水俣病は水銀、イタイイタイ病はカドミウム、四日市ぜんぞくは大気汚染…ets」…。TVドキュメントなどもよく子供の頃見ていた。しかし現代の水俣は知らない、TVなどでも殆ど見ない。…予約を入れる。 当...

『ああ、夢の島~、そして13号地』

久しぶりに夢の島公園に来た。20年位前にバイク便のバイトで、毎日のようにバイクで通過していた。今日は京葉線「新木場駅」を降りて明治通に出た。駅前は人は多いものの、明治通と公園を挟む歩道を歩いている人は殆どいない…。ああ、この感覚…、不思議なこの感覚…。首都高湾岸線とどの線も広くなる道に、トラックを中心に行きかう車はとても無機質になる。都内の道路とは全く違う、物を運ぶことに徹している。この辺りの歩道は意...

折込させて頂きたい公演多し!配分難し…

知り合いの役者さん、また劇団さんからのDMが毎日のように送られて来る。と言うことは全体的にこれからの公演が多いのだなぁ~と色々調べてみる、「う~ん多い」               5月3日にチラシが出来上がって来てからもすぐ1万5千部考えて配布したのだが…。5月後半から6月上旬のものだけでも相当な部数になる。チラシ、8月12日~の公演までに足りるだろうか?7月の公演が少ないことを祈る…。 ...

娘3人…、おかしな夢

石井千里ちゃんが、つったて見ていた…。なんだか舞台の上のようだった。私は「こっち~、こっち~!!」と呼び続けた、…でも気づいてもらえない。 そうこうしている内に、今度は寅さんの映画のお勝手のようなシーンに変わって、裏から玄覺悠子さんが現れて鋭く何かを喋っている…。 それから今度は、かなゆうこちゃんが現れてダンスの手解きを私にする…。 なかなかダンスがうまくいかない…、そんな時、目が覚めた! 「...

「プール」-タカハ劇団

しばらく、何本かの観劇をしてもブログには書けない状態が続いていました…。自分の芝居の稽古に入って、素直に芝居が観れてないのではと言う不安があったからです…。でもタカハ劇団を観てから、出演者の井手豊君からお礼メールと共に自分の芝居に対する心境をもらい、ちょっとブログに書いてみようと決心しました。井手君からのメール、「迷子、迷子」と言う言葉に強い関心を抱きました。 王子小劇場に入って、その装置の素晴らし...

ご案内

プロフィール

成行ミチ子

Author:成行ミチ子
小説『長崎ぶらぶら節』の丸山芸者「愛八」の気っ風、生き様が好きでこのブログの名です。
劇団『13号地』の制作、役者、メイドのバイトと忙しく過ごすナリの日々。

最新記事

カレンダー

04 | 2008/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

日本ブログ村

ファイブスタイル

blogramへ

blogram投票ボタン

ぼく

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

楽天

右サイドメニュー