fc2ブログ

Category [観劇 ] 記事一覧

「幻探偵」-オルガンヴィトー

今年1月~2月にやった追加公演で、もちろん私も2回目の観劇!!1回目の時と出演者が変わっている。あの元天井桟敷の根本豊さん、阿野伸八さん、大久保了さんが、1回目の七海大洋さん、落合哲郎さんと交替で、役も一人増えた形でバージョンアップしている。 13号地「瓦礫と勲章」に出演する  本城ケイタ君が出演しているため  1回目観たのだが…、  観れたことに感謝!!    話は明智智子なる探偵と小林青...

「hg」―風琴工房

18日(日)ザ・スズナリで「hg」を観る。風琴工房は初めて…、「hg」のチラシを見たとき「hg」が何の事か分からず裏を読み「アッそうか~、水俣病の原因の水銀の元素記号だ!」私の小学校時代は社会科の時間を思い出す。「水俣病は水銀、イタイイタイ病はカドミウム、四日市ぜんぞくは大気汚染…ets」…。TVドキュメントなどもよく子供の頃見ていた。しかし現代の水俣は知らない、TVなどでも殆ど見ない。…予約を入れる。 当...

「プール」-タカハ劇団

しばらく、何本かの観劇をしてもブログには書けない状態が続いていました…。自分の芝居の稽古に入って、素直に芝居が観れてないのではと言う不安があったからです…。でもタカハ劇団を観てから、出演者の井手豊君からお礼メールと共に自分の芝居に対する心境をもらい、ちょっとブログに書いてみようと決心しました。井手君からのメール、「迷子、迷子」と言う言葉に強い関心を抱きました。 王子小劇場に入って、その装置の素晴らし...

葦ノ籠(アシノカゴ)-黒色綺譚カナリア派

久しぶりの青山円形劇場である。「AoyamaFirstAct#9」という劇場の円形の特性を生かせる若手劇団を持ってくると言う劇場側からの企画。劇場に入ってワクワクしてしまった。この空間はもうテントである…。円形の壁一面に垂れ幕、垂れ下った提灯、すすきに埋まった舞台…。 それもそのはず作・演出で主宰の赤澤ムックさんは『唐組』出身だという。その可愛いいスリムな外観は「えっ!こんな可愛い女の人が…」と意外な感じがする。話...

新転位・21演劇学校6期生卒業公演―『戸田家の兄弟』

劇団でのキャストオーディションが5時半に終わった。18時「シアター・バビロンの流れのほとり」で開演される新転位・21の卒業公演には間に合わないだろうとあきらめていたが「シアター・バビロンの流れのほとり」にバイクで行ったことを思い出し、もしかして…とタクシーに乗り込む。(電車では絶対無理。バイクはバッテリーが上がってしまい乗れない状態)日曜日で環七もすいており、奇跡的に5分遅れで入れる。噂どおり、お...

幻探偵-オルガンヴィトー

「阿弥陀仏の本願は老小善悪のわけへだてなく、すべての者を救うてくださること。ただ、念仏ひとつで阿弥陀仏に救うていただけよ。」墓掘り人夫の娘碧(不二稿京さん)がどんな畜生でも救われたいと願ったときから救われる…、と言いながら碧が復讐の手口を語るシーンは圧巻どんどん碧が本当に怖くなっていく…。 半漁の亡霊としていつも池の中からダンダン~と登場する七海大洋さん、登場を楽しみに待ってしまう井内俊一さん...

『S町の物語』レクラム舎~スタジオAR

今年に入って、20日に『帰ってきたゑびす』ワークショップの発表会を観る。 公園のベンチを設定に『はい』と『いいえ』のせりふだけで、次々順番に交代しながら出てくるというもの。もちろん本はなく、エチュード…。 22日には目黒食堂と言う、ちょっと高級そうなレストランで『THE BANBOO SHOW』を観る。お店の半分以上をステージにして、コント芝居あり、ダンスあり、VTRありと…、楽しませてくれる。コックの格...

新転位・21、『僕と僕』―神戸児童連続殺傷事件

今日から、公演を終えてから観貯めていた観劇を一つ一つ書いていこうと決めたばかりなのですが…。 ダメです。 『僕と僕』がとも角凄すぎて他の作品は書けません…、 ごめんなさい。 体の中を開くと私の観た『僕と僕』が今にも出てきそうです。 それは固い液体のようでもあり、 卵のようでもあり…、色はオリーブグリーンで光っており、 確実にこの芝居によって私の体は変わったようです。 50...

今日、新転位・21の『僕と僕』を観た

素晴らしかった…。観たあと放心状態…、ハマったっ!! 帰り道泣いた…泣いた。生まれて初めての経験。 ともかく、私は今日新転位・21の『僕と僕』を観劇して前に歩むことにした。 詳しくは明日から、観劇日誌を書くことにします!! 今まで公演が終わってから随分と観ためていた芝居を一つ一つ 観劇に書いていくことにしました。 今日の『僕と僕』が あまりにも素晴らしく、一つの完成され...

『花火、舞い散る』 (椿組)

花園神社野外劇 ずーっと「椿組」の芝居は観てみたかった。6月に出演した『帰ってきたゑびす』の主宰・進藤さんの奥さん、長嶺安奈さんの劇団でもあることから今回初めて観ることが出来た。 ともかくテントに入って驚いた。いやっ受付でも驚いた、おかまのお兄さんの「マーボー饅頭いかがですか~?」『ビールは椿組で買ってください。』の張り紙、お祭り感を満喫できる。客席の設置は素晴らしい、よくこんなしっかりし...

ご案内

プロフィール

成行ミチ子

Author:成行ミチ子
小説『長崎ぶらぶら節』の丸山芸者「愛八」の気っ風、生き様が好きでこのブログの名です。
劇団『13号地』の制作、役者、メイドのバイトと忙しく過ごすナリの日々。

最新記事

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

日本ブログ村

ファイブスタイル

blogramへ

blogram投票ボタン

ぼく

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

楽天

右サイドメニュー