fc2ブログ

Category [観劇 ] 記事一覧

a.la.ALA.Nightアルバム

あらりんこと荒山昌子さんの「アラアラナイト」に行って来た。去年より偶数月最終土曜日に公演をやっている。あらりんの芝居とタップ、天野里香さんの芝居とパフォーマンス、さとう靖雄さんのパントマイム、鈴木ゆきをさんの一人芝居、そしてシスターひろみこと細川紘未さんのパントマイムのレクチャーとパントマイム。2月より加わった「桃唄309」の佐藤達さんの紙芝居。盛りだくさんだ。?どんどんレベルアップしてきてるように感...

『ア・ミ・ナ・ダ・ブ』-劇団阿彌 観世栄夫追悼公演

舞台始まって、少し高くなった舞台の周りに椅子を置き出演者、スタッフの皆さんが座って行く。普通の芝居ではない始り…。まず驚いたのが客席側に座った主宰の岡村洋次郎さんの後姿。舞台上の役者に台詞をしゃべる時、微動だにもしていない。たぶん後姿をみただけだったら、誰もが声の主とは思わないだろう。 舞台上ではもっと凄かった!! 一部の隙もない歩き、動き、人への、空間への意識…。それもそのはず、岡村氏は故観世栄夫氏...

『シャケと軍手-秋田児童連続殺害事件』新転位・21

新転位・21の稽古場 11月8日山崎哲さんより電話あり、よく9日にメイドさんを終えて、公演近い新転位・21の『シャケと軍手』の稽古場に遊びに行く。この日唐組の久保井研さんも来ていた! 若手の稽古をやっている所に、石川真希さん、飴屋法水さん、十貫寺梅軒さん、佐野史朗さんと続々大御所の出演者の皆さんがやって来た! さっそく石川真希さんのスズカが舞台上に現れ、その乗り移ったような姿に驚く…。~もう釘づ...

『イグアナの娘、たち?』テラ・アーツ・ファクトリー

11月26日(水)初日 舞台始まって、拘束服を着て頭をすっぽりと袋で覆われ、手足を縛られた女が這いながら出て来たときは息が出来なかった。この緊張感!果たして最後まで死なずに観劇できるだろうか?そう思ったものだが…。 女ばかりの演技者が、グイグイと観るものを引っ張って行くのだ。 言葉への、身体への意識の払い方の凄さ! いったいどんな稽古をしているのだろうと、大変興味を持った。それもとても若い(わたしと比...

バロウ2008ーオルガンヴィトーVol.17

久しぶりのテント芝居だ。 10月27日楽日に観に行く。明大前築地本願寺のお墓の中に鉄道レールを敷き、トロッコ列車を走らせる…。またまた、凄いことを考えるなぁ~と、不二稿さんに脱帽!前々回、前回の『幻探偵』からファンになったのだが、どうも私は不二稿さんの本に惹かれているらしい…。「長~い長~いシッポんごたる夢」は長~い長~い進化を続けて来た人間の本能が見させるもの…。時空間...

漱石と星の形―新転位21演劇学校第7期生アトリエ公演

3日前に新転位21の伊藤悦子さんよりメールでお誘い頂いた。私にとっては初めてのアトリエ公演である。去年はうちの公演の間際だったので行けなかった。 ゆとりをもって出かけたのだが、駒込駅から歩くつもりで降りて、いったん駅の外に出たてみたがどうもアトリエまでの道順を思い出せない。結局、またJRに乗って巣鴨駅から歩いた。開演時間ぎりぎりである。一昨年の5月少し通っていたのに…、忘れるとは不甲斐ない。 アトリ...

『向日葵』-新転位・21~キャスティングの違いを楽しんだ!!

6日(金)やっと13号地主宰の加藤一也と揃って観にいけた!!佐世保小六同級生殺害事件をあつかっている、子供達を中心にした話でありながら、演じる役者達は子供を演じると言うような「せこい」考えでは舞台に立っていない。それでも子供の執拗なこだわり、孤立がどんどん観えてくる…、面白い!!芝居始ってすぐの役者さん達の登場、やっぱりかっこいい!!「さあ、これから私達がこの事件を解明して行きますよ。心して~...

『向日葵』<佐世保小六同級生殺害事件>―新転位・21

13号地主宰の加藤一也と待ち合わせ。加藤の予定に合わせて今日急遽予約を入れた…。加藤は来ない、仕事の都合で来れないことに。イライラしながら中野光座に向かう。加藤一也、成行美智子の連名で招待券を頂いている、なぜか不思議なことに連名で招待券を頂いてから二人して観れたためしがない。 『向日葵』は佐世保小六同級生殺害事 件をあつかっている。 舞台始まって、白衣を着たカウンセラ  ー二人そしてボロボロの黒服...

『R.A.T.S』-帰ってきたゑびす

初日28日(水)に観に行く。丸めた新聞紙が壁一面に天井まで続く…、壁をじっくり観ていると、観ている私もネズミの気持ちになってくる…。扉の向こうから次々に恐ろしい…、長い尻尾の生えた人々が不意打ちで、飛び出す絵本のように出てくる…、出てくる。最初と最後は観客に『シッ!』とでも言わんばかりに、狭い扉のこちら側で10匹もの尻尾の生えた人々が「静止から小さく小さく動く…そして静止…」その制限のある動きは、ネズミ...

「シンクロナイズド・ウォーキング」-燐光群 アトリエの会

中山マリさんからDMが2通届いた。マリさんの勘違いカナ、と2通の手書きの文面を読み返す。1通目「なりちゃんお元気ですか私は相変わらずバタバタと芝居してます…。」2通目「…、是非観て頂きたーい!!」違う!呼んでる~、私を、確信した。是非とも「シンクロナイズド・ウォーキング」を観にいかねば!   ここのところ病院通いで、オンボロのボロボロ   の体に心に沁みました!!  ありがとうマリさん、heart...

ご案内

プロフィール

成行ミチ子

Author:成行ミチ子
小説『長崎ぶらぶら節』の丸山芸者「愛八」の気っ風、生き様が好きでこのブログの名です。
劇団『13号地』の制作、役者、メイドのバイトと忙しく過ごすナリの日々。

最新記事

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

日本ブログ村

ファイブスタイル

blogramへ

blogram投票ボタン

ぼく

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

楽天

右サイドメニュー